いつもTitleのご利用をいただき、ありがとうございます。
4月23日(木)、恐れ入りますがTitleは臨時休業とさせていただきます。みなさまにはご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。なお第三火曜日の定休日により、21日(火)、22日(水)も休みとなります。
*休みの間は、イベントの受付業務、WEBSHOPの発送業務も対応できませんので、ご了承くださいませ。
いつもTitleのご利用をいただき、ありがとうございます。
4月23日(木)、恐れ入りますがTitleは臨時休業とさせていただきます。みなさまにはご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。なお第三火曜日の定休日により、21日(火)、22日(水)も休みとなります。
*休みの間は、イベントの受付業務、WEBSHOPの発送業務も対応できませんので、ご了承くださいませ。
いつもTitleのご利用をいただき、まことにありがとうございます。
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、Titleでは参加者および出演者、関係者の健康・安全を考慮し、また、不安な状況のなかイベント開催を行うべきではないとの考えから、2020年3月に開催予定だったトークイベントをすべて中止、延期できるものに関しては後日あらためて開催することにいたしました。
イベントに参加予定だった皆さまは、楽しみにされていたことと思います。まことに申し訳ございません。
ご予約をされた皆さまには、追ってメールにてご連絡をいたします。また、同じイベントを、日にちを改めて行う場合には前もってご連絡いたします。ご了承のほど、どうぞよろしくお願いします。
なお、店は通常営業いたします。落ち着いて本を読むには、よい機会です。
Title 辻山良雄
いつもTitleのご利用をいただき、ありがとうございます。
1月23日(木)、恐れ入りますがTitleは臨時休業とさせていただきます。みなさまにはご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。なお第三週の定休日により、21日(火)、22日(水)も休みとなります。
*休みの間は、イベントの受付業務、WEBSHOPの発送業務も対応できませんので、ご了承くださいませ。
2月1日(土)、二子玉川の蔦屋家電で行われる「二子玉川 本屋博」のトークイベントに出演します。辻山は17時30分からの出演で楽天ブックサービスの田口幹人さん、Pebbles Booksの久禮亮太さんと一緒に、「まちの本屋」のあり方とその未来について話します。入場無料なので、お気軽にお越しください。当日は12時から様々なトークイベントが行われ、多くの本屋が出店するようです。
トークイベント:https://store.tsite.jp/futakotamagawa/event/humanities/11560-1444261208.html
二子玉川 本屋博:https://store.tsite.jp/futakotamagawa/bookshop-expo/
この間幾つかの新聞、テレビ、雑誌にて、Titleを採り上げていただいたり、本を紹介したりしました。
下記、掲載順の情報です。
・10月30日付の「朝日新聞」にて、「○○が選ぶ平成のベスト本5冊」を寄稿しました。読んで面白いのはもちろん、時代を画する意義深いものを念頭に選びました。https://book.asahi.com/article/12840566
・11月18日付の「読売新聞」にて、心のあたたまる本というお題で本を4冊紹介しております。
・首都圏の中央線各駅で配布されているフリーペーパー「中央線が好きだ」。11月中旬配布開始号(沿線の小さな書店が特集されています)にて、吉田いつしさんのイラストでTitleをご紹介いただきました。こちらのウェブサイトからもご覧いただけます。https://www.jreast.co.jp/hachioji/ensen/digibook27/html5/pc.html#/page/4
・12月20日発売の雑誌『建築知識 2020年1月号』(エクスナレッジ)にて、Titleが取材を受けました。特集は「世界一美しい本屋のつくりかた」。この雑誌らしく全国の店への聞き取りから本屋を分解し、「なぜそうなのか」という本屋の考えを探った一冊。回遊性を意識したレイアウト、通路幅やレジ位置、ディスプレイの仕方など、明日から本屋を見る目が変わります。
・12月末刊行の書籍『東京の美しい本屋さん』(田村美葉著、エクスナレッジ刊)にて、Titleを採り上げていただきました。いつの間にか、独立経営の本屋は増えていますね。http://xknowledge-books.jp/ipscs-book/BooksApp;jsessionid=E66441EC3AC809950150196BD959C085?act=book&isbn=9784767827032
・1月7日発売の雑誌『群像』(講談社)にて、エッセイ「本には宛先が書かれている」を寄稿しました。この1月で5年目に入ったTitle。この間のことを振り返りつつ、いま考える本の届け方を書いたものです。よろしければご一読ください。http://gunzo.kodansha.co.jp/