本屋 Title

  • NEWS
  • ABOUT
  • CAFE
  • ACCESS
  • EVENT
  • WEB SHOP
  • CONTACT
まったく新しい、けれどなつかしい

EVENT

  • 「NHK出版 学びのきほん」の学び舎vol.1

    2019/4/8(月)

    「NHK出版 学びのきほん」の学び舎vol.1若松英輔の学び舎〈若い人のための哲学入門 シモーヌ・ヴェイユ「苦しむこと・愛すること」について〉

  • 田口美早紀 個展 「とんとんとん」

    2019/4/5(金) ー 2019/4/21(日)

    田口美早紀 個展 「とんとんとん」『We Are Animals.』『フユウ・ライフ』刊行記念

    終了しました
  • だからおもしろい!   21世紀のキューバ文学

    2019/4/5(金)

    だからおもしろい! 21世紀のキューバ文学カルラ・スアレス『ハバナ零年』(共和国)刊行記念  久野量一+星野智幸トークセッション

  • 愛(ラブ)があればすべてOK? 「夫婦」&「オフィスラブ」研究報告会

    2019/4/2(火)

    愛(ラブ)があればすべてOK? 「夫婦」&「オフィスラブ」研究報告会『夫婦ってなんだ?』(筑摩書房)、『なぜオフィスでラブなのか』(堀之内出版)刊行記念 トミヤマユキコ+西口想トークイベント

  • 季刊誌kotobaプレゼンツ「21世紀に書かれた百年の名著を読む」第1回

    2019/3/29(金)

    季刊誌kotobaプレゼンツ「21世紀に書かれた百年の名著を読む」第1回仲俣暁生×藤谷治「イアン・マキューアン『贖罪』を読む」

  • 鬼海弘雄「PERSONA最終章」展

    2019/3/14(木) ー 2019/4/2(火)

    鬼海弘雄「PERSONA最終章」展

    終了しました
  • 言葉はあふれ、風化は進み、8年経った——人文系在野研究者はどう読むか

    2019/3/22(金)

    言葉はあふれ、風化は進み、8年経った——人文系在野研究者はどう読むか 山本貴光・吉川浩満による安東量子の公開インタビュー

  • 「鳥の眼」で描いた人・真鍋博の想像力と創造力

    2019/3/14(木)

    「鳥の眼」で描いた人・真鍋博の想像力と創造力『新装版 真鍋博の鳥の眼 タイムトリップ日本60`s』刊行記念 真鍋真+川名潤トークイベント

  • 「まとも」から抜け出すために

    2019/3/8(金)

    「まとも」から抜け出すために『まともがゆれる』(朝日出版社)刊行記念 木ノ戸昌幸+稲垣えみ子トーク

  • たなかれいこの「ほんとは  いちばん大事な  調味料のはなし」

    2019/3/1(金)

    たなかれいこの「ほんとは いちばん大事な 調味料のはなし」~第2回「醤油、味噌」~

  • 見る目がよろこぶ、「せん」と「かたち」

    2019/2/21(木) ー 2019/3/11(月)

    見る目がよろこぶ、「せん」と「かたち」『フィリップ・ワイズベッカーの郷土玩具十二支めぐり』(青幻舎)刊行記念原画展

    終了しました
  • 東畑開人の「ゼミ・イルツラ」

    2019/2/21(木)

    東畑開人の「ゼミ・イルツラ」「居る」をめぐる本について語り合えたら。

< 1 … 14 15 16 17 18 … 33 >
  • 本屋 Title 〒167-0034 東京都杉並区桃井1-5-2
    TEL. 03‐6884‐2894
    営業時間:12:00 - 19:30(日曜は19:00まで)
    定休日:毎週水曜・第一、第三火曜
  • HOME
    NEWS
    ABOUT
    CAFE
    ACCESS
    EVENT
    WEB SHOP
    CONTACT
  • 会社案内
    プライバシーポリシー

copyright © (株) タイトル企画